はじめてのかたへ
プロフィール
お問い合わせ
新着情報
必読ブログ記事
年齢別おすすめ絵本10選
0歳におすすめ絵本10選
1歳におすすめ絵本10選
2歳におすすめ絵本10選
3歳におすすめ絵本10選
4歳におすすめ絵本10選
5歳におすすめ絵本10選
6歳におすすめ絵本10選
個人の方へ
最初の一歩が踏み出せない講師さんへ
ベビー系お教室の講師さんへ
子育てサークルの方へ
子育て中のママへ
団体の方へ
子育てサークルの方へ
子育て支援関係者の方へ
学校(人権教育)関係者の方へ
保育園、幼稚園等の講座・研修企画ご担当の方へ
図書館の講座等ご担当の方へ
書店関係者の方へ
メニュー
絵本で子育て講座 ☆入門編
少人数団体様向け 出張絵本講座
パパ絵本読み聞かせマスター講座
ワーキングマザーのための絵本講座
マンツーマンセッション
読み聞かせボランティア入門講座
読み聞かせプログラム作りワークショップ
濃厚濃密ブックスタート教室
わらべうたベビーマッサージ
絵本とわらべうたで孫育て講座
おとなのための絵本セラピー®
循環するお庭への行き方
出張読み聞かせ
投票証明提示で絵本を読みます
主婦のための時間術ワークショップ
セルフマガジン送ります
コラム執筆
魔法の質問カードセッション
絵本セレクトアドバイス
「プレゼントに絵本」推進委員会
お客様の声
ワーキングマザーのための絵本講座 感想
濃厚濃密ブックスタート
おとなのための絵本セラピー® 感想
読み聞かせボランティア養成講座 感想
わらべうたベビマ 感想
おはなし会 感想
感想をお待ちしています
講座・イベントの予定
実績
2019年の実績
2018年の実績
2017年の実績
2016年の実績
2015年以前の実績
メディア掲載
お問い合わせ
フェイスブック・メルマガ・ブログ
リンク
ブログ
絵本で子育て講座
読み聞かせボランティア養成講座
講師さん向け
出張読み聞かせ
贈る絵本
読み聞かせ絵本リスト紹介
わらべうた
おとなのための絵本セラピー
大人に絵本ひろめ隊
研修
むすんでひらいておはなし会
おすすめ絵本
わらべうたベビーマッサージ
魔法の質問カードセッション
インタビュー
招致
キャンセルポリシー
科学の絵本
コラム執筆
メディア
子育て
時間術
メルマガ
はじめてのかたへ
プロフィール
年齢別おすすめ絵本10選
個人の方へ
団体の方へ
メニュー
お客様の声
講座・イベントの予定
実績
お問い合わせ
ブログ
おすすめ絵本
おすすめ絵本
· 2018/08/27
どんな絵本を選んだらいいかわからない
わたしが、絵本講座で 一番よくいただく質問が 「どんな絵本を選んだらいいかわからない」 「どうやって絵本を選んだらいいですか?」 です。 はっきり言って、答えられません。 なぜならば、 「どんな絵本を読んだらいいですか?」 ってことは 「どんな生き方をしたらいいですか?」 ということと同じくらい 難しい質問だからです。...
続きを読む
おすすめ絵本
· 2018/07/28
働くママにおすすめの絵本10選
わたしはフルタイムのワーキングマザーでした。 世のフルタイムワーキングマザーの多くがそうであるように わたしも 時間に追われる綱渡りの日々を過ごしていました。 (中にはいろんな事情で余裕の人もいらっしゃるかもしれません) とにかく 全てが中途半端に思えてならない。 仕事も中途半端。 家事も中途半端。 育児も中途半端。...
続きを読む
おすすめ絵本
· 2018/04/25
4歳5歳くらいの男子が好きかもしれない絵本
4歳か5歳くらいの男の子が好きかもしれない絵本をご紹介します。 ママは女なので(当たり前ですが)、男の子がどんな絵本が好きか、意外とわからなかったりします。
続きを読む
おすすめ絵本
· 2018/04/23
あかちゃん社長がやってきた
おすすめ絵本をご紹介します。
続きを読む
絵本で子育て講座
読み聞かせボランティア養成講座
講師さん向け
出張読み聞かせ
贈る絵本
読み聞かせ絵本リスト紹介
わらべうた
おとなのための絵本セラピー
大人に絵本ひろめ隊
研修
むすんでひらいておはなし会
おすすめ絵本
わらべうたベビーマッサージ
魔法の質問カードセッション
インタビュー
招致
キャンセルポリシー
科学の絵本
コラム執筆
メディア
子育て
時間術
メルマガ
絵本読み聞かせ講師 上甲知子の
絵本でほっこりの会
Facebook に接続する
↓アメブロはこちら↓
「かんぺきなこども」と聞いてどんな子どもを想像しますか?
(土, 16 2月 2019)
>> 続きを読む
ノリよくていいのかよいいのかないいとも
(Fri, 15 Feb 2019)
>> 続きを読む
講師としてあるまじき。
(Fri, 15 Feb 2019)
>> 続きを読む
目が見えないということについて子どもと共有できる本
(Wed, 13 Feb 2019)
>> 続きを読む
トップへ戻る
閉じる