画像をクリックすると詳しいことがわかります


おうちでの読み聞かせ、その基礎の基礎、入門編の入門編、これだけは知っておいてほしい、というお話が基本です(☆☆☆入門編

「普通のお母さんが、簡単に始められ、楽しく続けられる絵本で子育て」を目指しています

託児なしで1時間、託児があると2時間でお話をします

 

企業、図書館、子育て支援センター、保育園、幼稚園、母子保健推進員研修など、子育て支援に関わる方の研修などにてご依頼いただいています

 


歌いながら赤ちゃんの体をなでます

赤ちゃんはゴキゲン

うんちはすっきり、ニコニコ笑う

服を着たままのお試し


図書館や保育園、子育て支援センターなどで読み聞かせをしたいと思っている方に、基本的な読み聞かせの技術と心構えについてお話しします。ピリリと辛口の部分もあります。


これから働くつもりのママ

今働いているママ

育児休暇中で復帰予定のママ

働く妊婦さんに

おすすめです

☆保育園での講座に


絵本は子どものためのもの、と一般的には思われています

けれども、ぜひ、大人のあなたに絵本を読ませてください

聞いてください

 

テーマに沿ってわたしが絵本を数冊読みます

皆さんには簡単な質問に答えてもらいます

 

それを参加者の皆さんで分かち合います

言葉にして出すことで、自分の気持ちを改めて知ることができます

当たり前だと思っていたことが実は当たり前ではない、と気づくきっかけになったりします

自分の話を聴いてもらう心地よさを味わうことができます


3か月健診や6か月健診などで行政が「ブックスタート」として絵本をプレゼントしてくれます

絵本をもらってどうしたらいいのか?

読んでも聞いてくれないんですけど?

そんなママのために、赤ちゃんと絵本のある生活を始めるためのあれこれを濃く濃くお伝えします






地域情報誌などに絵本紹介コラムを書きます
地域情報誌などに絵本紹介コラムを書きます

字数と原稿締め切り日をきっちり守ります

得意分野は

・絵本

・子育て

・ワーママ

・書評

などです